決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

生きがいという言葉は、日本語だけにあるらしい。
日本人が、大切にしてきた「IKIGAI」
令和の時代を生きる私たちは、生きがいを感じて生きているでしょうか?

人生100年時代。不確かで、変化し続ける社会を生きる私たち。

夢や生きがいを原点として考えた時、社会はどう再構築されるか?

あらゆる人が生きがいというものを持ったときに、いろんな諸問題が次第に解決していくのではないか?

これらの仮説を元に、生きがいについて考える人達を増やして行きたい!という思いから、第1回生きがいフォーラムを開催する運びとなりました。

専門家よる教育講演、生きがいを生きることを自ら実践している生きがい研究員による基調講演や分科会への参加を通して、生きがいに触れ、なにかを感じ、自分の生きがいや幸せに気づく、そんな時間にしていただきたいと願っています。

生きがいを旅する3時間。生きがいShortTripに出かけましょう!

こんな方にオススメです

  • 生きがいについて、立ち止まって考えてみたい方
  • 人生の折り返し地点にあり、後半の人生を自分らしく生きたい方
  • 自らの生きがいを探求したい方
  • 「幸せ」や「生きがい」を持って生きる可能性に触れたい方
  • 高齢になった両親にいきいきと暮らして欲しいと思っている方
  • 「幸せ」や「生きがい」を持って生きる可能性に触れたい方

家族のため
会社のため
一生懸命に働いてきた
前半の人生

時間的・精神的に
余裕が出てきて
ふと立ち止まった時
自分だけが取り残された
ような虚しさに気づき

何のために生きていたんだろう?

何のために頑張ってきたんだろう?

生きている意味すら
わからなくなってしまった瞬間が、私にもありました。

人生の折り返し地点に立ち、
目標に向かう山登りの人生から
今あるもの
「生きがい」に気づいた時
なんて豊かな人生なんだろう!
と穏やかな気持ちになりました。

目標に向かう人生にも、意味があり、頑張ってきた自分を認めた上で、後半の人生は「生きがい」を大切に生きていこうと決めました。

今までの人生に感謝して、ちょっと立ち止まり、
「幸せ」や「生きがい」を持って生きる可能性に触れ、自分らしい人生を歩く、はじめの一歩として、私たちと時を共にしませんか。

生きがいフォーラム 実行委員長 井沢かおり

フォーラム内容

タイムテーブル

9:00~9:30
開会のご挨拶
生きがいフォーラム開催にあたり 秋田稲美
9:30~10:20
教育講演 『医学から見た生きがい』
名古屋大学大学院准教授で医師の平川仁尚先生による教育講演です。
10:20~10:30
休憩
10:30~10:50
基調講演 
神谷美恵子著『生きがいについて』を読み解く
当フォーラム実行委員長であり、
well-being産業保健師である井沢かおりによる
基調講演です。
10:20~10:30
休憩
10:50~11:20
分科会(参加型)
6人の登壇者による参加型の分科会です。
ご希望のお部屋に移動して、ご参加ください。
11:20~11:25
休憩
11:25~11:55
パネルディスカッション
コーディネーター:秋田稲美
助言者:名古屋大学大学院准教授 平川仁尚
パネリスト:永田京子・小澤ひとみ・遠山昌子・柳井和子(マリア)・稲熊礼乃
11:55~12:00
閉会のご挨拶
次年度開催に向けて 秋田稲美
11:25~11:55
パネルディスカッション
コーディネーター:秋田稲美
助言者:名古屋大学大学院准教授 平川仁尚
パネリスト:永田京子・小澤ひとみ・遠山昌子・柳井和子(マリア)・稲熊礼乃
お得な書籍付きチケット
先着30名様

先着30名様 書籍3冊付きチケットをご用意!

先着30名様限り、生きがい研究員の著書3冊(5,720円相当)プレゼント付きチケットをご用意しています。
ひふみコーチ株式会社代表 秋田稲美著『自宅でオンライン起業はじめました(WAVE出版)』
NPO法人 ちぇぶら代表理事 永田京子著『はじめまして更年期 (青春出版社)』
チームヘルス&ハピネスオフィサー代表 井沢かおり『卵子の大切な話 女性活躍推進の本質(株式会社ともあ)』

※日本国内のみの配送となりますこと、ご了承ください。

教育講演


テーマ:『医学から見た生きがい』

名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学教室 准教授
 平川 仁尚
1971年7月18日生まれ。横浜市にある私立桐蔭学園高校出身。1998年に名古屋大学を卒業後、土岐市立病院で内科研修を行う。2001年 に名古屋大学の老年内科に入局し、大学院に入学する。2005年に大学院を修了する。2008年に名古屋大学医学部附属病院卒後臨床研修・キャリア形成支援センター副センター長(特任助教)。2014年12月より、名古屋大学大学院医学系研究科 国際保健医療学・公衆衛生学教室 講師、2018年2月より同 准教授(現職)となる。

名古屋大学医学部附属病院老年内科などで高齢者医療に従事する傍ら、2001年に発表された「高齢者の終末期の医療およびケア」に関する日本老年医学会の「立場表明」を受けて、高齢者の終末期ケアを中心に高齢者ケア全般の研究を開始。2008年より高齢者ケアと医学教育を融合させた領域横断的研究を実施。また、研究成果を生かして、医師教育に留まらず、看護・介護職員を対象としたワークショップの開催などを通じて高齢者ケア教育活動を全国的に展開している。

基調講演


テーマ:神谷美恵子著『生きがいについて』を読み解く

チームヘルス&ハピネスオフィサー well-being産業保健師
 井沢 かおり
看護師として、重度心身障害児(者)病棟や血液内科などに勤務した経験から、障がいとは?多様性を認める社会とは?人生の意味や死とは?を問い始める。
保育士・幼稚園教諭免許取得後、小児科病棟にも勤務。病気を抱えながら健気に生きる子どもたちに出会い、自分自身の生き方を問うようになった。
出産後は、会社の医務室で保健師として勤務。20年間、産業保健師として働く中で、延べ3,000人以上から、話を聴く機会に恵まれた。
長女の「私なんていない方がいいんでしょ」「死んじゃいたい」という言葉をきっかけに、「いのちの授業」などを通して、いのちの大切さや、みんな違ってみんないい多様性を認める社会について伝え始める。
更年期うつになり、入院。「人生終わったな・・」というどん底を経験して、自分らしく生きることを始める。
IKIGAIに出会い、人生の折り返しを、その人らしく生きるお手伝いをしていくことを、自分の生きがいにしようと活動を開始。

分科会


分科会1
生きがい✕更年期 更年期トータルケアインストラクター  永田京子
更年期を迎える女性の健康サポートを目的とした「ちぇぶら」の代表で、“更年期対策メソッド”の専門家永田京子さんに「生きがいと更年期」についてお話しいただきます。 
分科会2
生きがい✕海外 生きがい研究員  小澤ひとみ
ニューヨーク在住の生きがい研究員小澤ひとみさんに、日本と海外の「IKIGAI」についての認識の違いについてお話しいただきます。
分科会3
IKIGAI MAPワークショップ(短縮版) 生きがい研究員  柳井和子(マリア)
IKIGAIMAPワークショップ開催経験が豊富なマリアさんによる「IKIGAIMAPワークショップ」の短縮版です。通常は所要時間3時間のIKIGAI MAPワークショップのレクチャー部分のみ体験いただけます。
分科会4
生きがい✕障がい 生き方のデザイン研究所コーディネーター 遠山昌子
「障がいは不便だけど、不幸じゃない」と言い放つ明るいお二人の生き方デザイナーさんにご登場いただき、コーディネーター遠山昌子さんのナビゲートでお二人の生きがいについてお話しいただきます。
分科会5
生きがい✕介護・看取り 介護ライフパートナー・看取り士 稲熊礼乃
20年以上介護の仕事に携わり、介護職としても家族としても、友人としても、多くの介護と看取りを経験した介護ライフパートナー・看取り士の稲熊礼乃さんに、人生最終章の生きがいについてお話しいただきます。
分科会6
夢と生きがいの違い 生きがいマップ開発者 秋田稲美
IKIGAI MAP開発者であり、ひふみコーチ株式会社代表である秋田稲美が「夢と生きがい」の違いについて解説します。
分科会2
生きがい✕海外 生きがい研究員  小澤ひとみ
ニューヨーク在住の生きがい研究員小澤ひとみさんに、日本と海外の「IKIGAI」についての認識の違いについてお話しいただきます。

分科会 登壇者紹介

NPO法人ちぇぶら代表理事
 更年期トータルケアインストラクター
生きがいデザインファシリテーター
永田 京子
更年期サポートの「ちぇぶら」創設者。1,000名を超える女性たちの調査や医師の協力を経て “更年期対策メソッド”を研究・開発・普及。企業や医療機関などで講演を行い述べ3万人以上が受講している。また、ミッドライフクライシスをチャンスにするための「生きがいデザイン」を研究、プログラムを普及している。著書「女40代の体にミラクルが起こる!ちぇぶら体操(三笠書房)」、「はじめまして更年期♡(青春出版社)」。

生きがい研究員
ニューヨークライフバランス研究所認定講師
ライフコーチ(見習い)
小澤 ひとみ
ニューヨーク在住25年以上。大学1年生の息子が今年から寮に入り今は夫と二人暮らし。

トレードマークはグレイヘアの元ミュージカル女優。

コロナ禍を好機と捉え、自分の強みの好奇心をフル活用して、生きがい研究員、コーチ、ポジティブ心理学の認定講師として活動を広げている。その傍らで地元では自称歌う主婦として年何度かのパフォーマンスをこなしている。周りの人をエンパワメントし世の中に幸せを伝染させていくのがミッション。


生きがい研究員
傾聴セラピスト
家庭料理(愛ごはん)研究家
柳井 和子(マリア)
大学卒業後小学校教諭になる。50代、家族の介護と仕事の激務で鬱病を発症。56歳にて早期退職。その後、約2年無気力な日々を過ごす。徐々に活動エネルギーを取り戻し、歌、料理、傾聴セッションと第二の仕事人生を進む。2年半前、秋田稲美氏の生きがいマップWSを受講し衝撃を受け、ファシリテーターに。以来毎月WSを開催。「生きがいと夢と愛」を伝えている。今が人生最幸。
生きがい研究員
傾聴セラピスト
家庭料理(愛ごはん)研究家
柳井 和子(マリア)
大学卒業後小学校教諭になる。50代、家族の介護と仕事の激務で鬱病を発症。56歳にて早期退職。その後、約2年無気力な日々を過ごす。徐々に活動エネルギーを取り戻し、歌、料理、傾聴セッションと第二の仕事人生を進む。2年半前、秋田稲美氏の生きがいマップWSを受講し衝撃を受け、ファシリテーターに。以来毎月WSを開催。「生きがいと夢と愛」を伝えている。今が人生最幸。
一般社団法人生き方のデザイン研究所
代表理事・コーディネーター

一般社団法人ピープラス共同代表
認定特定NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会理事
遠山 昌子

2013年、インクルーシブデザイン思考で社会を変えるNPO「生き方のデザイン研究所」を仲間と設立。子どもたちの主体的に生きるチカラを育み、自己肯定感を高める「生き方のデザイン授業」では、障害のある当事者がメンターとなって活躍する機会を創ることの2つのミッションを掲げています。誰もが自分らしくイキイキと暮らせる社会を実現するため、あらゆる人の参加のチカラに支えられ、感動と感謝に包まれる幸せな活動を展開中。

介護ライフサポートふわり縁代表
 介護ライフパートナー
日本看取り士会 看取りステーションなごやかあいち
 看取り士

ひふみコーチCo., Ltd.認定 プロフェッショナルコーチ
稲熊 礼乃

『介護される』ではなく、その人に寄り添い、『自分の人生を生きる』ためのサポートを目指しています。誰もが最期まで輝いて、幸せだったと思える人生を送ってもらいたい。介護が必要になったとき、突然自分と家族の未来が変わります。葛藤、悩み、不安、頼れる人がそばにいないなどの現状を、あなたと共に受け止め、最期の時の看取りまで、頼れるパートナーになります。

ひふみコーチ株式会社 代表取締役社長
生きがい研究員 主宰
生きがいマップワークショップ 考案者
秋田 稲美
「あらゆる人の一番の幸せをさがそう」を経営理念に掲げるひふみコーチ株式会社は、独自のコーチングメソッド「ひふみコーチ」を用い、コーチングをコミュニケーションスキルではなく、幸せな人生を生きる哲学として広めている。親や先生のためのコーチング、ビジネスパーソンのためのコーチング、プロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインワークショップで提供。また、小・中・高校生に「ひふみコーチング」を出張授業で届ける活動も積極的に行う。

2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。

『自分をひらく朝の儀式』『自分をゆるめる夜の儀式』(かんき出版)『できる上司の必須スキル 女心をつかむ魔法のことば』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。最新作は『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)
ひふみコーチ株式会社 代表取締役社長
生きがい研究員 主宰
生きがいマップワークショップ 考案者
秋田 稲美
「あらゆる人の一番の幸せをさがそう」を経営理念に掲げるひふみコーチ株式会社は、独自のコーチングメソッド「ひふみコーチ」を用い、コーチングをコミュニケーションスキルではなく、幸せな人生を生きる哲学として広めている。親や先生のためのコーチング、ビジネスパーソンのためのコーチング、プロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインワークショップで提供。また、小・中・高校生に「ひふみコーチング」を出張授業で届ける活動も積極的に行う。

2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。

『自分をひらく朝の儀式』『自分をゆるめる夜の儀式』(かんき出版)『できる上司の必須スキル 女心をつかむ魔法のことば』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。最新作は『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました』(WAVE出版)

生きがい研究員インタビュー 永田京子さん

更年期トータルケアインストラクター
生きがいデザインファシリテーター
NPO法人ちぇぶら代表理事・永田京子さん
ㅤㅤ
演劇活動後、ピラティスや整体・経絡などを学ぶ。
インストラクターとして活動する中で、40歳前後の女性たちの声や、
自身の母が更年期障害でうつになった経験から、
更年期を迎える女性の健康サポートを目的とした「ちぇぶら」を設立。

1,000名を超える女性たちの調査や医師の協力を経て
“更年期対策メソッド”を研究・開発・普及。口コミで広まり、企業や医療機関などで講演を行い述べ2万5千人以上が受講している。

2018年、カナダで開催の国際更年期学会で発表。
著書「女40代の体にミラクルが起こる!ちぇぶら体操(三笠書房)」「はじめまして更年期♡(青春出版社)」。YouTubeの登録者は3万人以上。

◉生きがいと更年期は、密接に関係していることを知っていますか??「生きがい」という視点から、40代からの体調変化と8割の方が経験する心の変化「ミッドライフクライシス」をチャンスに変えるヒントやアイデアをお届けします。

生きがい研究員インタビュー 遠山昌子さん

インクルーシブデザイン思考で社会を変える一般社団法人生き方のデザイン研究所代表理事遠山昌子さんのインタビュー。

「見えていても見ていない、聞こえていても聞いていない、ということに気づかせてくれたデザインパートナーのみなさんと、自分らしい生き方をデザインするきっかけを創るワークショップ、であい×気づき×学びの福祉教育プログラム「生き方のデザイン授業」などを開催しています。」

生きがい研究員インタビュー 稲熊礼乃さん

介護ライフサポートふわり縁 介護ライフパートナー稲熊礼乃さんのインタビュー。ㅤㅤ
「ふわり縁は、介護ということに拘らず、親のこと、老後のことで不安になったときふと思い出してもらえるような、どなたでも気軽にご相談いただける、人に優しい居場所を目指しています。
介護される人、介護する人ではなく、その前に、一人の人間として関わりたい。
誰もが最期まで輝いて、幸せだったと思える人生を送ってもらいたい。
そんな思いだけでふわり縁をはじめました。」

生きがい研究員インタビュー 柳井和子(マリア)さん

生きがい研究員で、傾聴セラピスト、家庭料理(愛ごはん)研究家の柳井和子(マリア)さんのインタビュー。ㅤ

「50代、介護、子育て、仕事の激務で心身ぼろぼろに。2014年56歳で小学校教員早期退職。2019年8月、生きがいマップワークショップを初受講。人生の謎が解け大感激。その後生きがいマップファシリテーター養成講座を再再再受講。「This is Me=これが私」「夢と生きがい」「本当に大切なことを大切にする」ということをワークショップで伝え続けています。人生のモットーは愛。愛ごはんや愛聴セッションで深い癒しと元気を提供中。」

IKIGAI研究員とは  

What is IKIGAI Researcher?

生きがいという言葉は、日本語だけにあるらしい。日本人が、大切にしてきた「IKIGAI」。令和の時代を生きる私たちは、生きがいを感じて生きているでしょうか? 
そこで、改めて「生きがいを原点として考えたとき、私たちの生活はどのように変化し、社会はどのように再構築されるのだろう?」という問いを立ててみました。
世界各地で暮らしながらオンラインでつながったIKIGAI研究員は、それぞれの視点から自らの“生きがい”を探求し、身近な人の生きがいに貢献することを“生きがい”とするコミュニティです。
******************************
人間がいきいきと生きて行くために、
生きがいほど必要なものはない、という事実である。
それゆえに人間から生きがいをうばうほど
残酷なことはなく、
人間に生きがいをあたえるほど大きな愛はない。
『生きがいについて』1966年刊行 神谷 美恵子著
******************************
*生きがい研究員🄬は、ひふみコーチ株式会社の登録商標です。
 第6280025号、第6304800号
*IKIGAI Map🄬は、ひふみコーチ株式会社の登録商標です。
 登録6170860号

開催概要

会場 オンライン受講システムzoomを使って開催します。

Peatixチケットお申し込み後、お申し込みのメールアドレスにチケットメールが届きます。
そちらから、最初の教育講演が開催されるウェビナーのイベント視聴ページにアクセスしていただけるようになります。
開始時間になりましたら、イベント視聴ページに設置の「イベントに参加」ボタンよりアクセスしてください。
前日にもリマインドメールが自動送信されますので、ご確認の方よろしくお願いします。

※Zoomが初めての方は、こちらをご参考にダウンロードしておいてください。
 ●Web会議システムZoomの使い方 https://zoom-kaigi.com/zoom-start/

※当日のオンラインサポートはできませんこと、ご了承ください。

※第一部教育講演、第三部パネルディスカッションはZOOMウェビナーで開催します。

※第二部基調講演、分科会は、通常のZOOMをつかい、基調講演後、各分科会用のお部屋に移動していただきます。

日時 2022年2月6日(日) 9時~12時
参加費 書籍3冊付きチケット5,000円/ 一般2,000円※書籍1冊プレゼント/ 起業ひふみ塾生1,000円/ 生きがい研究員無料(すべて税込)

お申し込み方法 当ページのチケットお申し込みボタンより外部サイト(Peatix)に移動、ご希望のチケットを選択、ご購入下さい。
備考 教育講演、基調講演、分科会、パネルディスカッションすべてにご参加いただける通しチケットとなっております。入退場自由です。第二部の分科会は参加型のため、ビデオオン・音声オンでご参加ください。
主催 生きがいフォーラム実行委員会
井沢かおり Kaori Teixeira 市川律子

協賛 ひふみコーチ株式会社
お問い合わせ 123.ikigai.labo@gmail.com

会場 オンライン受講システムzoomを使って開催します。

Peatixチケットお申し込み後、お申し込みのメールアドレスにチケットメールが届きます。
そちらから、最初の教育講演が開催されるウェビナーのイベント視聴ページにアクセスしていただけるようになります。
開始時間になりましたら、イベント視聴ページに設置の「イベントに参加」ボタンよりアクセスしてください。
前日にもリマインドメールが自動送信されますので、ご確認の方よろしくお願いします。

※Zoomが初めての方は、こちらをご参考にダウンロードしておいてください。
 ●Web会議システムZoomの使い方 https://zoom-kaigi.com/zoom-start/

※当日のオンラインサポートはできませんこと、ご了承ください。

※第一部教育講演、第三部パネルディスカッションはZOOMウェビナーで開催します。

※第二部基調講演、分科会は、通常のZOOMをつかい、基調講演後、各分科会用のお部屋に移動していただきます。